3月11日_鳥山畜産食品(株)様_農商工連携 6

おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。

 

◆「交雑牛」の説明をしましょう・・。聞いたことのない方も、多いかもしれませんね

昨日までのブログで、「和牛」「国産牛」のご説明を済ませました。
あとは、「交雑牛」を残すだけですね。

分かりやすく言ってしまえば、

  • 雑種:和牛+国産牛

ということです。
牛の種類に入る前に、

  • 繁殖農家
  • 肥育農家

のご説明をしましたが、いずれも経営安定化のためには「生産性の向上」が欠かせません。

そのための「工夫」が、「交雑牛」なのです。

 

◆畜産農家の生産性を上げ、なおかつ、高品質の付加価値牛肉を生み出すために・・・

交雑牛」は、「F-1」と呼ばれます。

  • F-1:First Filial generation

が英語の意味で、「メンデルの遺伝の法則」に出てくる言葉です。

牛の場合に、具体的に当てはめれば、

  •  F-1牛(交雑牛)黒毛和種の(牡)ホルスタイン種の(雌)との交配により生まれる一代限りの種のみの呼号

です。 上記の交配より生まれる種に、再度交配を重ねた種は「F-1牛」とは呼ばず「交雑牛」とのみ表記されます。

F-1牛」の特徴としては、両親の持つ別々の長所を合わせ持つ可能性があるほか、両親のいずれより高い能力を持つ可能性があります。これを、遺伝子学的には「雑種強制」と呼びます。つまり、黒毛和種(父)の血統により、黒毛和種により近い品種となり、

  • 純粋黒毛和種ほど高価にならずお手頃おいしい牛肉

となるわけです。
(引用:サヌキ畜産加工協同組合様

 

◆黒毛の父親と、ブチの母親から生まれる、交雑牛の子供はどんな柄?

交雑牛」が全国的に積極的に飼育されるようになったのは、

  • 1991年4月:牛肉の輸入自由化

からです。それまで、規制に守られていた「国内畜産農家」に対して、国の方から、

  • 高品質・値ごろ価格の交雑牛

シフトすることで、競争力を強化・・・、するように奨励されたんですね。
つまり、高品質の黒毛和牛の種(父親)を、低コストのホルスタインのお腹(母親)で繁殖させることで、高品質・低価格の肉を「高生産性」で生産するようになったというわけです。

 

ところで、セミナーでもウケル質問なんですが、

  • 黒毛の和牛の父親と、ブチのホルスタインの母親から生まれる子供の「F-1牛」は、どんな柄

だと思いますか?

  • 黒っぽいブチ
  • 黒地に白のブチ
  • ブチの黒が大きくなる

などの、クリエイティブなご意見を頂けます・・・。正解は、

  • 「交雑牛」は、ほぼ黒毛

になるんです。
おそらくこれも、「雑種強制」の一部で、白よりも黒の方が強いからなんだと思います。

 

◆「○○黒牛」というブランドは、多くが「交雑牛」なのです

結果として、

  • 「和牛:と「交雑牛」は、見た目はソックリ

になり、地域によっては、

  • 和牛には「○○和牛」と言うブランド名
  • 交雑牛には「○○黒牛」と言うブランド名

を付けて販売しているのです。

消費者にとっては、分かり難いブランド名ですよね。

(有)三峰プロジェクトへのリンク
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト

ホームページへのリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.food-biz.jp/mt/mt-tb.cgi/138

コメントする

ウェブページ

  • pdf
  • photo

2011年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 

shachou3.jpg

 

~リンク集~

〔飲食店コンサルのお仲間〕

〔中小企業診断士のお仲間〕

〔Movable Typeのお仲間〕

〔クライアント企業様〕

〔(有)三峰プロジェクトのHP〕

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、飲食店コンサルタント 鈴木秀樹が2010年3月25日 06:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3月11日_鳥山畜産食品(株)様_農商工連携 5」です。

次のブログ記事は「3月11日_鳥山畜産食品(株)様_農商工連携 7」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。