4月20日_(有)ムラオカ様_経営革新計画の承認申請 4

おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。

 

(有)ムラオカ様の経営革新計画に関わるヒアリングから・・・

100429_(有)ムラオカ様_断面

群馬県太田市(旧新田町)の(有)ムラオカ様の経営革新計画に関わるヒアリングから、養鶏業界の面白いお話をお聞きしました。

昨日のブログから引き続き、「食の安心・安全」のための基本知識を投稿しておきます。

 

◆「強制換羽(きょうせいかんう)」をさせると、数ヶ月、採卵期間を延ばすことが出来るらしいです・・・

強制換羽とは、読んで字のごとく、「強制的に羽を生え換わらせること」です。

これによってリフレッシュしたお婆さん鶏は、また元気に卵を産み始め、20ヶ月ぐらいまで(通常では15ヶ月程度)採卵することが出来るようになります。

ちなみに、強制換羽させるためには、「5~10日間、餌をあげない、水を上げない」などの方法で鶏を追い詰めるそうです。中には、耐えられずに死んでしまうお婆さん鶏も・・・、厳しい話です。

 

◆その他の鶏卵生産に関わる雑多な情報・・・

また、店頭で食用に売られている卵は「無精卵」でヒヨコになりません。
付加価値卵として「有精卵」をウリにしている商品は、養鶏場で♂・♀を一緒に飼育し、交尾をさせることで有精卵を産ませています。

その際の理想的な男女比は、♂1羽に対して、♀10~15羽(7~8羽という農場もあります)だそうです。(ウラヤマシイ)

 

さらに、牛(肉用牛、乳牛)と同じで、目的によって品種改良がされています。

  • 採卵を目的とした「卵用鶏(レイヤー)」:白色レグホーン種(白玉)やロードアイランドレッド(赤玉)
  • 鶏肉を目的とした「肉用鶏(ブロイラー)」:白色コーニッシュ種と白色プリマスロック種を使用した交雑種

というのが代表的な品種です。

 

どの業界でも、一般にはあまり知られていない、面白い話がありますねぇ・・・。
コンサルタントとして、しかも、食の専門コンサルタントとして、まだまだ勉強しないといけませんね。

 

(有)三峰プロジェクトへのリンク
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト

ホームページへのリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.food-biz.jp/mt/mt-tb.cgi/195

コメントする

ウェブページ

  • pdf
  • photo

2011年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 

shachou3.jpg

 

~リンク集~

〔飲食店コンサルのお仲間〕

〔中小企業診断士のお仲間〕

〔Movable Typeのお仲間〕

〔クライアント企業様〕

〔(有)三峰プロジェクトのHP〕

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、飲食店コンサルタント 鈴木秀樹が2010年5月 4日 06:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4月20日_(有)ムラオカ様_経営革新計画の承認申請 3」です。

次のブログ記事は「4月21日_(有)高雄様_イタリア料理店のオープン 1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。