8月14日_前橋花火大会_花火写真を撮る

おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。

 

◆写真技術の向上のために、前橋花火大会で花火写真を撮ってきました。

100817_hanabitaikai_hanabi1

毎年8月の第2土曜日は、前橋花火大会です。
以前は、8月15日と固定されていたのですが、数年前から第2土曜日に変更となりました。

(おそらく、世間の風潮でお盆休みがなくなり(外資系や輸出入をしている会社には関係ないですからね・・・)、動員を考えての日程変更でしょう・・・。我々、子供の頃から8月15日に馴染んでいた者にとっては違和感がありますが・・・)

今年は、写真技術の向上のために、花火写真の撮影に挑戦しました。

 

◆前日から、ネットで「花火撮影の仕方」を検索して、事前勉強です。

必要機材は、

  • カメラ(高級機がイイに越したことはないが・・・)
  • レンズ(初心者には、35-50mm前後のズームレンズがいいらしい・・・)
  • レリーズ(手ぶれ防止に必須)
  • 三脚(同じく、手ぶれ防止)

ということで、ありモノで何とかなりそう・・・。

 

場所取りは・・・、
地元の強みで、花火が良く見え、空いていて、家から近い場所があります・・・。
(解説によると、花火から400-600mぐらいの距離がいいらしい・・・、この条件にもピッタリです)

 

とりあえず、19時スタートですが、解説の通りに17時過ぎに現地に行きシートを敷き(家族の見物場所)、三脚を立て("撮影するゾ"と回りに知らせておくため)、一旦帰宅です。
再び18時半ぐらいに家を出ようとすると、パラパラと小雨が・・・。
これも、現地に着く頃には上がり、少し蒸すけれども絶好の撮影条件です。

 

◆カメラの設定も、そんなに難しいものではない・・・。

カメラの設定は、

  • マニュアルフォーカス(∞無限大)
  • 絞り:F11前後
  • シャッタースピード:bulb
  • 露光時間:1~10秒程度

こんな感じです。

実は、僕(鈴木秀樹)自身は「bulb/バルブ」での撮影は初めてです。
シャッターを開いて、光を焼きつける・・・という感覚を味わうのが楽しみ・・・。

 

とは言え、まずは、家族のリラックススペースを作るために、車からテーブル・ボンボンベット・クーラーボックス等々を降ろし、食事を広げるまで動くと、汗びっしょりです。
それでも、乾杯を済ませ、枝豆を摘まみ始める頃に、

  • ド~~ン

第一発目が上がります。

 

◆ブログでご紹介できそうなのは、上の写真と、この一枚だけでした。

100817_hanabitaikai_hanabi2

お恥ずかしながら、まともに撮れたのはこの2枚ぐらい・・・。
残りはフレームアウトしたり、ズームが合わずに小さかったり・・・。
途中で、レンズが曇っていることにも気付かずに、ピントが甘いな~と悩んでいたり・・・。
(草の上だったので、レンズが頻繁に曇りました・・・)

 

多重露光」へのチャレンジは・・・、次回に期待です!

 

まぁ、それでも初めての花火撮影としては、本人は満足満足・・・。
来年は、もう少しまともに撮れるように勉強しておきます。

 

(有)三峰プロジェクトへのリンク
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト

ホームページへのリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.food-biz.jp/mt/mt-tb.cgi/312

コメントする

ウェブページ

  • pdf
  • photo

2011年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 

shachou3.jpg

 

~リンク集~

〔飲食店コンサルのお仲間〕

〔中小企業診断士のお仲間〕

〔Movable Typeのお仲間〕

〔クライアント企業様〕

〔(有)三峰プロジェクトのHP〕

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、飲食店コンサルタント 鈴木秀樹が2010年8月17日 05:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「8月9日_若林堂本店_創業計画コンサルティング 3」です。

次のブログ記事は「8月4日_アイティビッズ(株)_経営革新計画の承認 1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。