3月1日_喜多方ラーメン 千蔵様_第2回コンサルティング 1

おはようございます、
中小飲食店の専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。

 

◆「平成21年度 館林市 商店店舗診断」において、「喜多方ラーメン 千蔵」様への、第2回目のご指導です

前回のご指導は、11月3日のブログをご参照ください。

ポイントは、

  •  「売りのメニュー」を作ること

当店は、店名にもあるように「喜多方ラーメン」が看板メニューです。

  • 醤油ベースのさっぱりスープ
  • 中太麺(僕の好みは縮れ麺)
  • あっさりした後味が自慢

という感じでしょうか・・・(?)

残念ながら、当店では「醤油、味噌、塩」までやっていて、
各ベースに「ネギ、チャーシュー、メンマ・・・」のバリエーションがありました。
しかも、ご丁寧に「全品写真」のメニューです・・・。

そんなことで、前回は、「店舗コンセプト」と絡めて、メニューブック作りでは、

  • 「醤油ラーメンをメインとして”大きく写真”を据えて、他のメニューは"小さい文字”で表記して下さい」

と、ご指導させていただきました。

さてさて、その成果は・・・。?

 

◆写真店数は減ったけれど・・・、「醤油・味噌・塩」が平等に配されていました

しまった~!!
写真を抑えてくるのを忘れました・・・。

当店では、店舗管理されている不動産屋さんにご協力を頂いてメニューを作ってもらっているらしいのですが、こちらの方がなかなかこだわりがあるらしく・・。依頼した通りには仕上げてくれないとか・・・。
再度、メニュー見本をお渡しして、不動産屋さん(お手伝いしてくれるとは、「付加価値のある不動産屋さん」ですね・・。ただ、素人ながらに拘っちゃうのが難点ですが・・)に、シッカリと依頼してもらうようにお話してきました。

 

◆夜のご商売のお店に、営業に行ってもらいます

僕の飲食店支援の目玉は、「法人を中心とした、営業」に出てもらうことです。
当然、その前に、

  • 店舗コンセプトを固め
  • ウリのメニューを決め
  • 顧客管理の「仕組み」を作り、
  • 来店頻度を高める「仕掛け」となるイベントを企画し、

その上での、「営業」ですよ・・・・。

特に当店の場合は、「朝3時までの営業」が差別化になるので、

  • 夜のご商売をされているところ(スナック、クラブ、キャバクラ、バー、等々)

に営業に行っていただいて、

  • そちらのお客様を送客してもらう
    ⇒いわゆる、割引券「「ビール半額券」「餃子半額券」を事前に営業で配っておく。
     お店で「この時間でもラーメン食えるところ知らない?」なんて会話が出たら、迷わずチケットを渡してもらう
  • 送客数に応じて割引券をお持ちし、さらなる送客増と、働いている人自身の集客を図る
    ⇒上記の、送客数に応じて「割引券」をお持ちする。(割引券に押印欄を設けて、区別できるようにしておけば、実績管理ができます)これによって、送客のインテンィブとすることと、併せて、働いている「お姉ちゃん」自身の来店促進とする。

これが、販促の「仕組み」と「仕掛け」ですね。

是非、力を入れて頑張ってもらいたいものです。

 

販促の「仕組み」と「仕掛け」を作ったら、営業に出ましょう!!

 

3月1日_喜多方ラーメン千蔵様_第2回コンサルティング 2
3月1日_喜多方ラーメン千蔵様_第2回コンサルティング 3

 

(有)三峰プロジェクトへのリンク
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト

ホームページへのリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.food-biz.jp/mt/mt-tb.cgi/103

コメントする

ウェブページ

  • pdf
  • photo

2011年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 

shachou3.jpg

 

~リンク集~

〔飲食店コンサルのお仲間〕

〔中小企業診断士のお仲間〕

〔Movable Typeのお仲間〕

〔クライアント企業様〕

〔(有)三峰プロジェクトのHP〕

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、飲食店コンサルタント 鈴木秀樹が2010年3月 7日 06:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3月1日_館林市 商店店舗診断_第2回ご訪問 1」です。

次のブログ記事は「3月1日_喜多方ラーメン 千蔵様_第2回コンサルティング 2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。