6月17日_食品衛生セミナー_第2日目 2

おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。

 

◆「食品衛生管理技術研修」の午後の実習が一段落したら、館内のご案内をして頂きました

100622_食品衛生セミナー_館内

この手の施設は、白い作りで、何となく冷たい印象がありますネ。
ちょっと古いですが、

  • 白い巨塔

といった風情でしょうか・・・。

2階に置いてある「検査機器」などは、素人の僕にはチンプンカンプンでしたし、興味もあまりない感じ・・・。
(そのせいでしょうか・・、写真も撮り忘れました・・・)

 

◆1階に行くと、俄然、興味深い設備がありました・・・。先生の説明も真面目に聴き始めます

100622_食品衛生セミナー_先生の説明

1階は、調理設備が配置してありました。

例えば、

  • 日本酒用の米麹の品質を調べるために「酒の醸造」を行う
  • パン用の酵母の品質を調べるためにパンを焼く

なんてことを、実際に行っているんです。

 

◆こちらが、日本酒の醸造を行っている醸造タンクです

100622_食品衛生セミナー_日本酒の醸造

プ~ンと・・・、いやいや、ツ~ンと・・・、
なかなか言葉では表現できません・・・。

上記のように米麹の品種開発のための「日本酒の醸造」を行っている設備です。日本酒のいい香りがします。

日本酒の評価は、香りを中心に評価すると、大きく4つに分けられるそうです。

100624_食品衛生セミナー_日本酒の分類
酒膳喜七の「日本酒講座」様より引用

 

◆こんな、レトルト加工機も設置してありました

100622_食品衛生セミナー_レトルト機

何だか、モノモノしい感じの設備ですが、「レトルト加工機」です。
加圧加熱することで保存性を上げるため、設備としてはこんな感じのモノモノしい感じになります。
(試験用の設備ですので、サイズとしては小さいですけれど・・・)

 

上記の調理設備も含め、2Fの検査機器なども一般公開されているそうです。
つまり、職員さんから操作説明を受ければ、安価な使用料(レトルト機で、\1,100/h)でお借りすることが出来るという訳です・・・。知らなかった・・・。
食品の商品開発に関わってらっしゃる方で、自社に設備がない場合は、検討されてもいいんじゃないでしょうか?!

お問い合わせは、群馬県立産業技術センターまで。

(有)三峰プロジェクトへのリンク
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト

ホームページへのリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.food-biz.jp/mt/mt-tb.cgi/255

コメントする

ウェブページ

  • pdf
  • photo

2010年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 

shachou3.jpg

 

~リンク集~

〔飲食店コンサルのお仲間〕

〔中小企業診断士のお仲間〕

〔Movable Typeのお仲間〕

〔クライアント企業様〕

〔(有)三峰プロジェクトのHP〕

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、飲食店コンサルタント 鈴木秀樹が2010年6月25日 06:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「6月17日_食品衛生セミナー_第2日目 1」です。

次のブログ記事は「6月19日_ピアチェーレ様_集客促進コンサル 号外編」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。