7月6日_ピアチェーレ様_梅生産者さんを訪ねて 2

おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。

 

◆群馬の育成品種「紅の舞」の生産者さんを訪ねました

100711_piaceresama_beninomai6

群馬県高崎市(旧箕郷町)に「梅の生産者さん」を訪ねてきました。段取りは、「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様にお願いしました。

写真を見る限り、とても「梅には見えない」でしょ?
何に見えますか?

 

◆「紅の舞」は、梅とスモモの掛け合わせなのです。

スモモ・・・、最近では「プラム」の方が分かりやすいでしょうか?
言われてみると、写真はプラムそのものですよね・・・。

日経新聞の2010年6月26日を参照すると・・・、

  • 紅の舞は「群馬県農業技術センター」が、スモモ「筑波2号」とウメ「鴬宿」を交配して作り、2007年に品種登録され、2009年から収穫が始まった
  • 特徴は、果実が約40gと大きくて果肉が赤い、ジュースやジャムにすると鮮やかな紅色になる
  • 他の品種では「クエン酸」が多いため酸っぱい味となるが、紅の舞は「リンゴ酸」が多いため甘い味わいとなる

 

◆生産者の外所さんは、上毛新聞2010年7月3日にも登場しています

100712_piaceresama_sinbunkiji
▲クリックするとpdfが開きます

現在は、JAはぐぐみはるな梅部会研究部に属する「6軒」の農家で栽培しているに過ぎません・・・。
2006年に栽培を始め、昨年やっと初めての収穫があったそうです。
それでも、今年の収穫見込みは500kg・・、まだまだこれからです。

生産農家さんが一番気にされているのは、

  • 販路開拓

そんなことで、今回のご訪問も「販路開拓の一環」として、快く引き受けて頂きました。

 

◆紅の舞は、各農家20本づつの栽培規模です。まだまだこれから、広げていかなくてはなりません

100711_piaceresama_todokorosan2

梅の木をくぐりながら、外所さんからご説明を頂きました。
当然、榛名の梅の生産者さんですから、群馬の主力品種の「白加賀」を中心に膨大な農地を持ってらして、「紅の舞」はその一部に過ぎません・・・。

当日は、曇り空だったことも幸いして、炎天下の視察にはなりませんでした・・・。
しかし、梅雨時期の湿気が呼んできたのか「蚊」が飛び回り、そこかしこを刺されました・・・。

ピアチェーレの大澤様も、腕を組んでいるフリをして、手を掻いています・・・(笑)

 

明日に続く。

 

(有)三峰プロジェクトへのリンク
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト

ホームページへのリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.food-biz.jp/mt/mt-tb.cgi/275

コメントする

ウェブページ

  • pdf
  • photo

2010年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 

shachou3.jpg

 

~リンク集~

〔飲食店コンサルのお仲間〕

〔中小企業診断士のお仲間〕

〔Movable Typeのお仲間〕

〔クライアント企業様〕

〔(有)三峰プロジェクトのHP〕

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、飲食店コンサルタント 鈴木秀樹が2010年7月12日 09:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「7月6日_ピアチェーレ様_梅生産者さんを訪ねて 1」です。

次のブログ記事は「7月6日_ピアチェーレ様_梅生産者さんを訪ねて 3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。